2017.11.18 えりあちゃん
おもちゃ美術館のスマイルデーでご紹介していただいたご家族です。
「こんにちはー」とお顔を合わせると右手をしっかり上げてご挨拶をしてくれるえりあちゃん。たくさん遊んで色んな表情を見せてくれました。
あそびのレシピは…
音のなるおもちゃや目で動きを追うようなおもちゃを中心に使用し様々な遊びを展開しました!
・アウリスペンタトニック
・琉球木琴
・アウリストロムメール
・オーシャンドラム
・レインスティック
・ベビーキューブ
・金属のシャボン玉トロフラックス
・スクイッシュ
・どんぐりころころ
・オイルタイマー
・手形キーホルダーづくり
などなどでした。
楽器が好きというお話があったので初めに様々な音が聴けるように数種類の楽器系のおもちゃからSTART!見えないところから聞こえるペンタトニックの優しい音色に「おや?」という不思議な表情。だんだん近づいていき目の前で鳴らすと目をしっかり開けて右手をあげて「あたしもやりたい」というような眼差し。トロムメールをクルクル~として音を鳴らすと一緒にやっているかのように右手をクルクル~と動かしてやる気満々!
ママやパパと交互に抱っこしたり一緒に楽器を持って鳴らしたりと、なんだかとっても嬉しそうなえりあちゃん。
「ママに教えてあげて?」と声をかけるとママの目をしっかり見ながら「こうやるんだよー!」というように腕をしっかり動かしていました!
オーシャンドラムは座った状態でも寝た状態でも耳で聞くことや目で見ること楽しめることをしっかり感じて色んな声を出しながらよくよく見て、よくよく聞いているなーという様子。ベビーキューブを目の前に重ねて見せると右手をぎゅーっと伸ばして「えいっ!」と倒し、気に入ったトロフラックスはしっかり握って離さず…オイルタイマーはじーっくりと眺める。本当にパパ、ママと一緒にたくさんたくさん遊び、色んな表現で色んなことを伝えてくれました。
今回は、理学療法士の専門性を活かして、やる気満々で楽しそうなえりあちゃんがもっと楽に楽しめる方法はないかな?もっている力を最大限に発揮してより「楽しい!」「嬉しい!」と感じれる方法はないかな?という視点で姿勢や運動方法なども提案。素人ではわからないけど、知っていたら家族でもできるほんの少しの工夫でちょっとずつあまり動かしていなかった左手でおもちゃを触ろうと手を出す姿も見られ、”本来の専門性×あそび”がこどもたちとご家族の喜びになる瞬間をたくさん見られて幸せでした!!
ゆっくりゆっくり時間をかけて様々なあそび通しほんの少しの表情の変化、声の変化、動きの変化を見逃さずにキャッチしながらコミュニケーションを取っていく。当たり前だけど、簡単ではないこのことを大事に大事にたくさんのご家族の元にこの活動を届けていきたいと強く思う一日でした!
たくさんあそんでくれたえりあちゃん、パパ、ママありがとうございました!!